こんにちは!おちゃのまタイムズ編集長の山口です。
突然ですが、赤ちゃん向けのベジパンズのゲームアプリをつくりたい。
そんなことを1年以上前から考えていました。
クリエーターのisaoくんとも何度かミーティングしたりしましたが、
なんとなくそのままになっていたゲーム企画。
ある日のことですが・・・
isaoくんから、
「#スーパーゲ制デーって知ってます?」
と訊かれたので、素直に、
「知らないなぁ」と答えました。
今回の企画はこんな雑談から動きだしました。
「#スーパーゲ制デー」を調べてみると、毎月第2土曜日にゲームの進捗を報告する有限会社ふりーむさんが月の企画タグでした。ふりーむさんは無料で遊べるゲームの配信・プレイが可能なゲームプラットフォームを運営している会社です。
僕は娘とswitchをするか、奥さんの会社のゲームアプリ「城ドラ」くらいしかゲームをしないのですが、ふりーむさんの企画はゲームを知らない僕でさえも面白そうって思えるものでした。
どうせ素人のゲーム制作だし、ふりーむさんの企画に便乗させてもらいながら進めたほうが楽しそうだし盛り上がりそうなので、僕たちも毎月第2土曜に自社のウェブマガジの記事やSNSで進捗をアップしていくことにしました。(isaoくんは素人ではないので、誤解内容に)
isaoくんはアーティスト兼プログラマーという稀有でマルチな活動をしていて、一言で言い表すのは難しいのですが、歌も作って映像監督もして、SEとしても活動しつつプログラミングもしてしまうマルチなクリエーターです。
TAN-SUの言い出しっぺのポテト社長が、子ども向けの企画を『小文字プロジェクト」とか言い出してから早1年。そんでもってゲームアプリを作りたいと言い出してから早半年。アイデアだけ言って実行しないのは良くないぞ!ってことで、ようやく動き出したゲームアプリ制作プロジェクト。
過ぎていった時間を取り戻すべく、いろんなアイデアを出し合って、具体的なローンチまでのスケジュールを組むことができたので、とっても面白い活動になりそう。
2025年2月8日(土)の#スーパーゲ制デーの報告はこちら↓
コードを入力してゲームの枠組みを制作中です!
7月か8月くらいの完成を目指して進行中!
来月の#スーパーゲ制デーまでに、どのくらい進行しているか楽しみです!